自 己 紹 介

自分の写真
京都市在中。自宅近くの嵐山周辺の西山や、桂川がホームグラウンドです。 現在飼育中の、数種のカエル・トカゲ・ 昆虫・鳴く虫の飼育記や、植物・ 野生生物を中心とした自然観察記、 釣り・山登りのレポートを記事にして いる、自然をこよなく愛す40代です(*^_^*)

2013年7月2日火曜日

河原で感じる夏のはじまりとは?

河原は随分賑やかになってきましたヽ(`Д´)ノ
鳴く虫シーズンのスタートです!

鳴く虫は、秋のイメージがありますが、
4月のキンヒバリ・クビキリから始まって、
秋(条件が良ければ、12月はじめ)の
松虫やコオロギまで、かなり長い間、
鳴き声を聞くことができるのだ(^O^)

早速・・・

今年初のヒロバネカンタンを6月29日に捕獲し、飼育しています。
鳴き声は、カンタンに比べると地味なのですが・・・
ヒロバネカンタンは、初夏と初秋の2回発生します。
これは、夏バージョン。

イヤー ナツガ キタネー(*゚▽゚*)


現在、河原で夏を感じられる鳴く虫は、

  • ヒメギス
  • クビキリ
  • クサキリ
  • ウスイロササキリ
  • ヒバリ類
  • エゾスズ・マダラスズなど小型スズ類
写真中央に居るのは
クビキリの♂
 そして、夏の鳴く虫の花形と言えば・・・

終齢幼虫から成虫へ最後の脱皮。
羽化中のキリギリス♀

キリギリスでしょうか。


6月29日キリギリスの羽化と初鳴き声を確認。

キリギリスが成虫になり、声が聞こえると、
夏が来たと感じます。
これから暑さもきびしくなるねー (||´Д`)o
でも、楽しい季節がやってきましたね。


    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。

0 件のコメント: