自 己 紹 介

自分の写真
京都市在中。自宅近くの嵐山周辺の西山や、桂川がホームグラウンドです。 現在飼育中の、数種のカエル・トカゲ・ 昆虫・鳴く虫の飼育記や、植物・ 野生生物を中心とした自然観察記、 釣り・山登りのレポートを記事にして いる、自然をこよなく愛す40代です(*^_^*)

2014年9月29日月曜日

山の植物19:ツルニンジン

子供の頃、NHK教育番組「できるかな」を見るのが楽しみでした。
おとぼけのゴン太くんと、喋らないノッポさん。
この花を見ると、ノッポさんの事を思い出してしまうのは、
やはり「できるかな」世代のせいかもしれません。

どうです?
見事なチューリップハット。
ノッポさんを思い出しませんか?

実はコレ・・・
ツルニンジンと言います。
キキョウ科の多年草。
山地の笹や、樹木などに巻きつき成長する。
花期は9月~
ツルニンジンというように、つる性植物なのですが、
では、ニンジンはどう言うことでしょう?

それは、根が朝鮮人参に似ているから。
ツボミ
でも、似ているのは姿形だけではないのです。
実は、薬効も相当なもので、
タキイからも種がでているようで、
種を扱っているショップの説明によると・・・
・抗癌作用
・滋養強壮
に効果があるということです(・o・)

種も売っているのですが、野生下では個体数が極端に少なく、
滅多にお目にかからないのです。

それと、嬉しい事に、春の新芽は食用になります。
つまり山菜ですね(*´∀`*)

パッと見目立たないですが、兎に角、花が面白いです。
ちなみに、花の形が少し似ている「ホタルブクロ」も、
同じキキョウ科です。



    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

2 件のコメント:

やま さんのコメント...

こんにちは、はじめまして。
アオリイカの記事から来ました。
私も嵐山付近(R162沿い)に住んでおりまして山の記事、川の記事が共感できることが多く楽しく読ませていただいております。

高浜の地磯気になりますねー、おそらくあの道であろうという予想はあるのですが。。。
悶々としております。汗

SIGE さんのコメント...

やまさん
こんばんは!

はじめまして。

R162ですか!実は本日、釣行で通りました。
以前は、朽木経由で行っていたのですが、
トンネルが出来て便利になりましたので
最近はR162経由です(*´∀`*)

今日は、ウネリがあって地磯には上がれませんでした。

仕方なく漁港での釣りになりましたが、
残念ながら釣果ナシです(>_<)

エギや道具は技術革新が著しいのに、
私の腕の技術は、いっこうに革新しません。

その地磯ですが・・・
おそらく、やまさんの「あの道」で正解だと思います(^^ゞ