自 己 紹 介

自分の写真
5年間のブログ休眠から目覚めた!

2013年8月8日木曜日

BrakeTime / 改良型・ペットボトル飼育容器

以前このブログで紹介しました、「ペットボトル飼育容器の作り方」
あれから少しずつ改良を重ね、この度、ほぼ完成となりましたので、
本日、発表させていただきます(*´∀`*)


穴より、多くの空気が通ります。
キリで小さな穴を開けることにより、視野性に問題がありましたが、
メッシュにすることにより改善されました。


以前は、カッターで3方を切り取ることにより作っていた作業扉も、
作業性の向上を図るため、スライド式になりました。


開け閉めが楽になり、餌やりなどの作業性が向上しました(^-^)


市販のプラケースにあるような「機能」は追加したつもりなのですが。

「ほぼ完成」と言いましたが、やはり少し改良したい点はあるもんです。
例えば、底部の山型の膨らみとか・・・
今後の課題ということで、
さらに進化させていきたいです(*´∀`*)


鳴く虫は、上へ上へあがる性質があるので、
縦長の飼育容器は、丁度いいです。
長尺の葛や、ススキの葉を入れるのにも助かっています(^ω^)


    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。

2 件のコメント:

KOH さんのコメント...

ぐーぐる先生に翻訳してもらったら、ブレーキ時間…。

SIGE さんのコメント...

Kohさんへ
本当ですね~
全く気がついていませんでした。
タグの綴りは、合っているようなので
記事のは、愛嬌という事でそのままに
しておきます(*^◯^*)