自 己 紹 介

自分の写真
京都市在中。自宅近くの嵐山周辺の西山や、桂川がホームグラウンドです。 現在飼育中の、数種のカエル・トカゲ・ 昆虫・鳴く虫の飼育記や、植物・ 野生生物を中心とした自然観察記、 釣り・山登りのレポートを記事にして いる、自然をこよなく愛す40代です(*^_^*)

2014年8月28日木曜日

大漁!桂川でペットボトルもんどりと雑魚釣り

先日の夕方。
仕事帰りに桂川の河原へ降りて
川の中を覗いていると・・・
岸近くにもかかわらず沢山の魚が!!
「これは早速釣じゃ~」という事で、
急いで家に帰り釣り支度&ペットボトルもんどりを用意(^O^)
場所は、自宅からバイクで3~4分ほどの小さなワンド。
以前は一本の川の流れだったのが、昨年の台風の増水により
川の流れが変わりワンドが出来たようです。
先ずは、ペットボトルもんどりを投入し、
それから釣の準備にかかる作戦。

餌は定番練り餌「九ちゃん」。
これは、私が小学校の頃に愛用していた釣り餌ですが、
その頃と比べ少し値段が上がったような・・・?
35年ほど前ですから当然といえば当然ですねぇ。
釣り竿も用意し、
いざ一投・・・の前に、
浅瀬に浸けたペットボトルもんどりの中にキラキラ光る魚影が!
浸けて一分でコレとは(^^ゞ
「今日は期待できますなぁ」と魚が入ったまま
再度投入。
釣りの方も順調にアタリが出始める。
何度かの微妙なアタリの後、
思い切ってアワセを入れた一匹。
【タモロコ】
その後順調に釣果を伸ばすが、
ボチボチペットボトルもんどりを上げてもいい時間。
「浸けて1分でアレやからな~」と
期待いっぱいで30分後のもんどりを引き上げる。
うわ~、大漁やね~。
ほとんどが、オイカワの稚魚ですが、
タマに、
ズナガニゴイなんかも混じっています。
そんなこんなで2セットぐらいもんどりを浸ける頃には、
辺りの草原からマツムシやコオロギの声が・・・
「そういや、随分日の暮れが早くなってきたなぁ」
時計を見れば午後6時半。
魚は全てリリースして納竿&納もんどり。

秋の足音が少しずつ聞こえる今日此頃。
嵐山に沈む夕日を背にしながら
桂川を後にしました。


    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

4 件のコメント:

魚菜 さんのコメント...

もんどりにズナガニゴイが入るとは
桂川は良い川ですねえ。

当方、ズナガニゴイは三重に非常に少ないので飼育したいときは滋賀県に捕りにいっています。

もんどりも中に鉛の重りを固定してありいろいろ工夫された様子がわかります。市販のやつを使いますが、底に固定されずころころするのが困りものです。

練り餌は当方はやはり子どもの頃から変わらず「大鯉」を使っております(笑)。

larch さんのコメント...

こんばんわ
オイカワすごい大量ですねえ

タモロコと書かれていますが写真を見る限りデメモロコ、イトモロコの類かと思われますよ

SIGE さんのコメント...

魚菜さん
こんばんは。

桂川も含め、長くウキ釣りから離れていましたが、
最近ちょくちょく行っています。
子供の頃の事を思い出し、
童心に帰って熱中していますが、
ホント、釣って楽しいですね~。

桂川の魚は、昨年の台風以降の度重なる
大雨でかなり魚種が変わったような気がします。

先日は、ペットボトルもんどりに渓流魚であるはずの
アブラハヤが入りました。

ちなみに私も、「大鯉」は大好きですが、
最も好きだったのは「鯉カレー」です。

釣りに行って、空きっ腹になると
思わず食べてしまいそうになった思い出があります(>_<)

SIGE さんのコメント...

larch さん
お久しぶりです!

ご教授ありがとうございます!
どうやら、両者どちらかのようです。

長くウキ釣りから離れていましたが、
昨年辺りからちょくちょく行っていますが、
ほんとうに楽しいですね。
子供の頃を思い出します。

一時はブルーギルやブラックバスの食害が懸念された桂川も、
随分沢山の魚種が居るので安心しました(^^)