自 己 紹 介

自分の写真
京都市在中。自宅近くの嵐山周辺の西山や、桂川がホームグラウンドです。 現在飼育中の、数種のカエル・トカゲ・ 昆虫・鳴く虫の飼育記や、植物・ 野生生物を中心とした自然観察記、 釣り・山登りのレポートを記事にして いる、自然をこよなく愛す40代です(*^_^*)

2013年11月4日月曜日

パ・パ・パンダ発見!!


パンダを初めて見たのは、
今から30数年前に行われた、
ポートピア博覧会でした。
長~い行列に、立ち止まってはいけない「流れ見学」。
わずかな時間の出来事に、
何だか、よく分からなかった記憶があります(´Д` )

それに対して、和歌山のアドベンチャーワールドや、
神戸の王子動物園は、比較的ゆっくり見学できたした。
特に、王子動物園は、パンダとの距離も近くて満足でした(^O^)

しかし・・・
いたのですよ。
近くにも!

パンダが!!
どうです?
パンダでしょ?
いやー。
よくできている。
本当に良く出来てます。
この虫は、
オジロアシナガゾウムシ
といいまして、
体長1cm位のゾウムシの仲間なのです。
葛を主食とし、産卵の場としているので、
葉や茎あたりでよく見かけます。

テレビで時々見かけますが、
タイランドでは、象やワニをパンダ色に塗って
見世物的なことをしていましたが、
この虫は、決して誰かが塗ったわけではありません。
また、彼らはパンダの真似をしているのではないのです。
実は、コレは「鳥の糞」に似せた“保護色”なのです。

なるほど、保護色になって、
鳥の糞に擬態していれば、
外敵から身を守れますね。
先述した通り、葛の葉の上などに
生息しているものですから、とにかく目立つのです(´ω`)
このような甲虫の敵は、やはり「鳥」が最も多いので、
その鳥の“糞”に擬態するという何だかややこしいですが、
やはり、効果的なんでしょうね。
そう言えば、先日このブログでご報告した、
コノハムシも擬態の究極型ですね。


    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

0 件のコメント: