自 己 紹 介

自分の写真
京都市在中。自宅近くの嵐山周辺の西山や、桂川がホームグラウンドです。 現在飼育中の、数種のカエル・トカゲ・ 昆虫・鳴く虫の飼育記や、植物・ 野生生物を中心とした自然観察記、 釣り・山登りのレポートを記事にして いる、自然をこよなく愛す40代です(*^_^*)

2015年1月27日火曜日

最近ヒキガエルのアクティ君がゴソゴソしています

早いもので1月も終わりです。
つい先日、正月が終わったところなのに、
もう2月とは・・・。

私事ながら、最近、
色々とヤボ用で忙しく、ブログの更新も放りっぱなしになっています。
冬の間は、話題も乏しいので、早く春にならないかと
気をもんでいますが、まだまだ寒い日が続きそうです。

さて、今日の報告は、
ここ数日、ヒキガエルのアクテイ君がゴソゴソと動き回っている件です。
目もパッチリしているので、完全に覚醒しています。
気温の方は、今日こそ少し暖かかったものの、
それ以外では2~6℃位、昼間でも10度位ですので、
まだまだ活動する気温ではないはず・・・

さては!
「繁殖行動が近いか!?」と思いたいのですが、
例年の行動からまだ早すぎるでしょうね。

それが証拠に、一緒に飼育している「だんご君」は、
未だ土に潜り、顔だけ出して目を固く閉じています。


また、卵から育てた亜成体のコンペートー(コンペイトウではありません。コンペートーです!)も、
体をカチカチに固まらせて微動だにもしません。
アクティ君は、どうも寝起きがいいほうで、
昨年の記録を見てみても、2月中旬には目覚めています。

しかし、今年は少し早すぎるのでは?
「もう少しゆっくりしてくれてもいいのに」と思っている今日此の頃です。
_____________________________________

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

4 件のコメント:

ビギナーama さんのコメント...

昨年は相談にのっていただき、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

我が家のアマガエル、寒波が来ていた頃は水苔の上で「座っている」ことが多かったのですが、ここのところ見るのはホースのてっぺん、葉っぱの上、お風呂の中という状況です。

いつも、フツーに座っているため、喉の辺りがよく見えるのですが、ケース内が5度程度の時は、喉のピクピクが1秒に2回程度、7度程度だと2.5回程度。ひどく痩せたようには見えません。代謝は必要十分には落ちていると考えてよろしいのでしょうか。

もう、潜ってくれることを期待することもなくなり、いつ頃暖かな所へ移すべきか…などと考えている次第です。
エサ捕りの下手な私としましては、ゆったり寝ていてほしかったのですが…。

コンペートー、愛らしいですね。
写真を見ると、いつもほっこりします。

SIGE さんのコメント...

amaさん。
お久しぶりです!
こちらこそ、今年も宜しくお願いさいます。

さて、冬眠についてですが、
amaさんの場合、しっかりと環境を整えておられるので、
カエル自身が、潜らない冬眠(?)を選択していると思います。
なので、特に心配はないでしょうね。
自然環境は、飼育環境より数倍悪環境ですから。

よほど動きまわらない限り、カエルの代謝は思っている以上にも悪いようです。
当方でも、活動期に1~2週間、長い時には1ヶ月餌を食べない!・・・なんてことは茶飯事です。
(特に捕獲後、環境になれるまで。それでも、元気にしています)

あと、冬眠明けの時期もカエル任せでいいかと思います。
時期的には、3月下旬から4月上旬ぐらいでしょうか。
我が家は、ガレージのカーポート内なので、
比較的気温が上がらず、冬眠明けもゆっくりです(^^)

ビギナーama さんのコメント...

SIGE様

ご返信、ありがとうございます。「潜らない冬眠」というのもあるのですか。
今朝の温度計は0度ちょうどを指していましたが、ホースのてっぺんでおめめパッチリでした。

活動期でさえ1ヶ月も餌を食べなくても大丈夫なんてビックリです。
私はエサをあげすぎていたかしらとちょっと反省。
飢餓にも強く、寒さにも強い…。
カエルってすごい生き物ですね。

冬眠明けでまた悩みそうです。その節は、またどうぞよろしくお願いします。



SIGE さんのコメント...

amaさん。
ウチのヒキガエル「アクテイ君」も、
昨シーズンは、全く土に潜らず、
設置してある水場の中で顔だけ出して
目を閉じていました。
その間、一度も土に潜っていませんでしたが、
「冬眠のスタイルも色いろあるなぁ」と、
改めて感心したのを覚えています(^_^;)
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m