自 己 紹 介

自分の写真
京都市在中。自宅近くの嵐山周辺の西山や、桂川がホームグラウンドです。 現在飼育中の、数種のカエル・トカゲ・ 昆虫・鳴く虫の飼育記や、植物・ 野生生物を中心とした自然観察記、 釣り・山登りのレポートを記事にして いる、自然をこよなく愛す40代です(*^_^*)

2016年3月7日月曜日

今年は早かった!!ヒキガエルの産卵

迂闊だった・・・

本当に迂闊だった(;´Д`)・・・
2月29日。
まさかこんなに早く、ヒキガエルの産卵が始まるとは・・・

毎年、私の地元では、3月の中旬くらいのヒキガエルの産卵。
それまでに様子を見に行こうと思ったら、
なんと、もう始まっているやないの!!

しかも、おしりに卵をひっつけて、
将に真っ最中ですね。
卵塊も、綺麗に弾力があります。

ちなみに卵塊は、日が経つと、寒天質がブヨブヨにもろくなり、
オタマジャクシの孵化に備えます。

昨年は、残念ながら、当場所では産卵が行われませんでしたが、
今年は、ワンペアながら産卵が行われており、
ほっと一安心です。

でも、数年前までは、所狭しと、10匹ほどが集まっていたのに、
年々数が減っているようで残念です。

さて、上記の場所から更に5分ほど歩みを進めますと・・・
もう一つの産卵場では、オスが一匹待機中でしたが、
残念がら、メスが来る様子はありませんでした。
この場所も、ここ数年産卵がありません。

ヒキガエルは、どこにでもいるイメージが有りますが、
ここ最近は、ほとんど見かけることがありませんし、
全国的に見ても、レッドリストで絶滅が危惧されるほどその数を減らしています。

日本固有種の中では最大のカエルであるヒキガエル。
愛嬌たっぷりで我々をなごませてくれる。
そんな彼らが大好きです!!

今回は動画がありますのでどうぞ↓
音楽は、私の大好きなジャズオルガンの巨匠Richard“Groove"Holmesの
BuleNote版『Groovin With Mr G』の軽快なリズムに乗せて御覧ください!!

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

2 件のコメント:

リーフ さんのコメント...

こんにちは。以前アオガエルの冬眠についてご相談させていただいたリーフと申します。
大変ご無沙汰しております。



このところSIGEさんのブログが更新されておらず、どうされたのか心配しておりました。

ブログ無事再開されましたこと本当に嬉しくヒキガエルの産卵もワクワクしながら見せていただきました。

やはり個体の数が少なくなっているから当然産卵も減っているのですね。
私がよく行く田んぼでもアオガエルの数が年々減ってきていて、いつかは全滅してしまうのではないかと本当に心配です。
個人の力ではどうにもならないのでしょうか。。。


さて当方のカエルたちの近況ですが、今冬は当初気温が高く12月20日頃まで4匹中2匹のアオガエルが水苔にもぐらず、部屋に戻して冬越しさせた方がよいか悩んでおりました。
ですが、冬眠するのがカエル君たちにとって一番だろうと考え直し、思い切って生き埋め作戦を決行することにしました。


大変不穏な響きですが(笑)、2~3㎝穴を掘って軽く水苔をかければ窒息することはないと思ったので~。
結果そのまま顔を出すことはなく数日後掘り返してみたらちゃんと寝床らしき穴を作って眠そうな目付きをしていました。
その後も2度ほど掘ってみましたが生きていました(;_:)!カエルって強い!

あとは冬眠明けを待つのみです。楽しみですね♪



それでは、これからも興味深いブログを期待しております!

SIGE さんのコメント...

リーフさん。
お久しぶりです!
ブログご心配おかけしました。

私事ですが、仕事が忙しくなり、
野外活動も殆ど行かずでしたが、
これからは、少し余裕ができましたので、
どんどん更新していこうと思っています。

それと、カエルの冬眠ですが、
強制冬眠?ですか(*^^*)
暖冬でもきちんと冬眠してくれて良かったです。

私のところは、昨年孵ったヒキガエルの亜成体が、
天気のいい日にウロウロ~ウロウロ~してましたが・・・

成体のヒキガエルも、土に潜ることはありませんでしたが、
いずれも元気です。

もうすぐ、カエルたちの元気な姿が見れますね。
待ち遠しいです。