自 己 紹 介

自分の写真
京都市在中。自宅近くの嵐山周辺の西山や、桂川がホームグラウンドです。 現在飼育中の、数種のカエル・トカゲ・ 昆虫・鳴く虫の飼育記や、植物・ 野生生物を中心とした自然観察記、 釣り・山登りのレポートを記事にして いる、自然をこよなく愛す40代です(*^_^*)

2015年7月31日金曜日

早くも鈴虫が羽化しました!

自然下では、秋の虫としてあまりにも有名な鈴虫ですが・・・
昨秋、野生鈴虫を捕獲し、産卵~孵化させ、
丁寧に飼育した野生鈴虫2世が本日(7月30日)、
早くも羽化し、成虫になりました。
数日中には、鳴きはじめると思います!!


さて、きょうは、もう一つ話題を!
実は、単為生殖卵から孵った「ハヤシノウマオイ」が、
このたび、産卵を確認いたしました。

今回は、繁殖期に合わせ、単独飼育から、オスのケースへ。
それから数日、きちっと、生殖活動が行われたことでしょう。
この卵も大切に保管し、来春の累代につなげます!

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

2015年7月28日火曜日

鳴く虫図鑑更新しました

====おしらせ===

鳴く虫図鑑
http://sige-no-sizen.blogspot.jp/p/blog-page_12.html
を更新しました。

よろしくお願いします。

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

クツワムシが成虫になりました

5月30日に孵化した自家繁殖クツワムシが、
本日、無事成虫になりました。

孵化から約2か月。
自然下では、8月に入ってから成虫になるのでしょうが
飼育下では、ケースの温室効果でしょうか?
かなり早く成虫になりました。

これから、順次羽化するでしょう。
羽化したものから順に、少数を残して、捕獲場所へ放虫予定です。

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

2015年7月22日水曜日

単為生殖のウマオイが成虫になりました

昨年、雌のウマオイを飼育していましたが、
それが産卵。
単為生殖のため、卵の孵化も危ぶまれましたが、
無事、孵化。

約、3か月を経て、このたび、オス・メスともに無事羽化しました。
 オスは、7月8日に羽化。
現在、夜を中心に「スィ~チョン・スィ~チョン」やっています。
鳴き声は、遅く、山中にメインに生息する「ハヤシノウマオイ」で確定です。

メスは、オスに遅れること5日。
7月13日に成虫になりました。
今年も、繁殖に期待しまします。

ちなみに、クツワムシもこんな状態です。
羽が見え始めて、5~6齢ぐらいかと思われます。

これから、暫くは賑やかな季節になります(^-^)

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

2015年7月15日水曜日

アマガエル現状報告

amaさん。
お見舞いありがとうございます。

最近、我が家のアマガエル(JBとザラメ)の
記事をUPしていませんでしたので、
お礼を兼ねて、我が家のアマガエル近況報告です。


先ずは、JB君です。
ケース内に、緑を多くしているのですが、
最近は、ず~っと茶色です。
外敵に襲われる心配がないからかなぁ?

コチラはザラメ君。
JBに比べ、背中がザラッとしていることから命名。

シュレーゲルアオガエルと一緒に写るJB。
いずれも、手から餌をとる位になついています。

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

HDD交換しました。ついでに内部掃除も・・・

メインPCの調子が悪いことは、先日の記事で報告いたしましたが、
怪我の前日に、ドスパラに注文していたノートPC用HDDが、
事故の翌日到着いたしました。

これまでのHDDは、120Gと言う、今となっては考えられないような
容量でしたが、それもそのはず。
なんと、これまで8年間も酷使に耐えてきたのです。
「ありがとうHDD!!<m(__)m>」

まぁ、それにしても良く持ったもんですね。
そして、今度のHDDは、な、な、、ナント・・・
1TB(^-^)
今までの、HDDより、一気に10倍近く容量アップをいたしました!!

さっそく交換。
互換性が幾分心配されましたが、
BIOSも無事認識。
晴れて、1TBのPCになりました。

でも・・・?

「おや?おやおやおや?」

変わんない!?

「これは何故だ?」

ということで、PC内部の掃除に取り掛かりました。
カバーや、HDD、メモリを外し、エアダスター!

いや~。けっこう汚れているもんですね。
最後に裏ぶたを開けたのが、メモリ増設した2年ほど前なので、
その間、汚れ放題だったわけです。

ほぼ汚れを取り除き、組み立て。

「お~お~!調子いいじゃん」
サクサク動きます。

が・・・

セキュリティーソフトインストールを始め、各種復旧作業に取り掛かると、
またもや、重~い状態に。

なんでや?わからん?

プログラムの削除や、デバイスの点検などをやっても状況変わらず。
それに時間を取られ、さらに2日。
(仕事や、怪我の痛みで夜ふかし出来なかった)

本日先ほど、再度PCの掃除を行い
現在、サクサク作動中です。

でもなぁ・・・
なんだかなぁ・・・
この症状って・・・・
もしかしたら・・・・・・
本格的な寿命かも知れない・・・・・
そろそろ買い替えどきなのかなぁ・・・

あぁ、また出費ですか・・・?

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

2015年7月14日火曜日

怪我をしてしましました。

先週、7月8日。
仕事が休みだったので、原付で山へ向かいました。
朝方は雨が降っており、その後も降ったりやんだりでしたが、
そんなに強くなかったので、いつもより遅い目の10時半ごろ家を出ました。

雨も、小雨交じりでしたが、雨合羽を着っぱなしではなく、
着たり脱いだりの状況で、一通りのコースで野外観察を楽しみ、
帰路に差し掛かりました。

時間は、3時半頃だったと思います。
もう少しで、平道に出るという山の細道で、
見通しの悪い場所でした。
対向車がフッと見えたので、急ブレーキをかけました。
運悪く、路面がぬれており、そのままスリップ転倒しました。

少々の怪我であれば、我慢強い私なので、
そのまま帰るのですが、今回は状況が異なることを、
肘の傷を見てすぐに悟りました。

そして・・・動けない。
痛くて、痛くて動けないのです。
後ろを走っていたおじいさんが、救急車を呼んでくれましたが、
その間、腕を押えて座り込んでしましました。
救急車より先に、パトカーがきて、「免許を見せろ」というのですが、
私は、痛いながらも、『そんな状況やないのは、見てわかるやろ~』と、
心の中でツッ込みましたが、そんな余裕もなく、
「今は無理!!」と言うのが精一杯でした。

病院に着いて、さっそく診療してもらったところ、
肘下の長さ7cm幅3cm位にわたって皮がなくなっているとのこと。
筋肉も断裂し、一部骨が見えているので、そのまま緊急手術です。

筋肉を縫合し、皮膚部分は、湿潤療法で回復を待つということで、
全治一か月。
当日は、痛くてたまりませんでした。

手には、腕時計、ジーンズ前ポケットに携帯を入れていたのですが、
どちらも破損。
特に、時計は、タグホイヤー製で、20年ほど前に、
バイトの給料をためて初めて買った愛着のある品で、
釣りにも、キャンプにも・・・青春時代を一緒に過ごした
(その間、リューズ閉め忘れで水没2回。それ以外の修理1回。
修理代だけで、合計12万円!)時計なので、愛着ぶりも半端なかったのです(+_+)

原付は、側面の擦り傷と、ライト部分の一部割れが見られますが、
不動につながる大きなダメージはないようです。

現在1週間。
仕事へも通い、2日置きに病院へ行っていますが、
まだ、痛みはひきません。
幾分、腕も曲げ伸ばしはできるようになりましたので、
徐々に、日常生活には戻りつつあります。

そんなわけで、しばらく野外活動も出来そうにありません。
明日の休みも、自宅で療養になりそうです。

===============

私事で、なんだか、とりとめない文章になってしまいましたが、
現状報告になります。
また、治ったら(治りかけたら)野外活動を再開しますので、
その節には、よろしくお願いいたします<m(__)m>

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

2015年7月8日水曜日

マタタビ収穫とマタタビ酒の仕込み

オオバギボウシや・・・

ホタルブクロが花を咲かせる夏の始まり。

いよいよ、マタタビも収できるくらいの大きさになりました。

マタタビは、「旅の途中で疲れても、マタタビを食べれば『また旅』が出来る」
と言うことから名付けられたというほど、薬効がある植物なのです。

マタタビの実は、2種ありまして、
ドングリの形をした通常の実と、虫が入ったカボチャのような形をした虫えい果があります。

虫えい(虫こぶ)は、雄花にのみ見られ、蕾の時期にマタタビミタマバエが
卵を産みつけることにより、正常な発育をしなかった実ですが、
その薬効は通常の実より高く、漢方では、虫えい果を干したものを
「モクテンリョウ」と言って重宝しています。

つる性植物なので、実は高くについており、収穫が困難です。
私は、スクーターの上に乗って収穫していますが、
かなり不安定で危険です。
出来うるかぎり、脚立など安定性の良いものを用いるか、
木から落ちたものを収穫するほうがよいのです。

何とか、苦労しながら、収穫しました。

虫えい果を中心に、通常果も混ぜてみました。
漬け込み方は・・・

1.果実をよく洗い、汚れを落とす。
2.水気が切れるまでよく乾かす。
3.広口ビンなどを用意(呑兵衛の私は、飲み終えたペットボトルウイスキーの
  空き容器を利用しています)し、その中に乾いた実を入れる。
4.ホワイトリカーを注ぎ、半年ほど寝かせる。
*ホワイトリカーと実の割合は、3:1位で。砂糖や蜂蜜で甘みを加えても良。

同時に、ドクダミも漬け込みましたので、
今期は、ホワイトリカー4本購入しました。
若い時には、関心が全くなかった薬草酒ですが、
40代も後半に入り、健康に気を遣うことが多くなりました。
自分でも、イヤになりますが、こればかりは仕方ないですね(*_*)

健康酒といっても、飲みすぎに注意することは当然です。
(私の場合、羽目を外すことが多いので・・・)

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

長期間のブログ休止のお詫びと再開のお知らせ

PCの不調に見舞われ、未だ回復しませんが、ブログを再開します!

メインPCが不調に見舞われ、極端に動きが遅くなるという現象に見舞われました。
とにかく、いろいろなチューニングに始まり、最終的にはOSの入れ替えを行いましたが、
未だ回復せず。
恐らく、HDDの寿命だと思われます。

サブのPCはあるのですが、ソフト等の環境を整えるのがおっくうで、
ずるずると、1か月も、ブログをほったらかしになってしましました。

こんなに、長期にわたり休止したのは、開設以来初めてですが、
「こんなことではいけない」と、思いつつ休んでしまいました<m(__)m>反省です。

新しいHDDの購入・交換も急がれるのですが、
とりあえず、サブPCの環境も整えましたので、この度、再開いたします!
どうぞ、これまで通り、よろしくお願いいたします。

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります