さて、前回までの記事はいかがでしたでしょうか?
今回は、「エサ」について解説いたします。
その前に、過去の記事はこちらから↓
・自然とあそぶ流カジカガエルの飼い方:その1
・自然とあそぶ流カジカガエルの飼い方:その2
・自然とあそぶ流カジカガエルの飼い方:その3
★餌~何を食べるか★
カジカに限らず、カエルは“基本的に”生きたものしか食べません。
飼育しているとよくわかるのですが、
カエルは、「餌の動き」に対して、餌と認識しています。
よって、活きエサでも、ジッとしている場合には興味を示さず、
それが、ピクリとでも動いたとたん「パクっ」と行きます。
人間をはじめとして、動物のほとんどは
目と鼻で食べ物を認識しますが、
カエルに関しては、「目」のみの認識になります。
従って、仮に動いているものでも、
“食べることができないもの”は
一度は口に入れますが、すぐに吐き出します。
“基本的に”と前途しましたが、
飼育上では、テクニックを使い
活きえさ以外も食べさすことができます。
その方法は、後で記します。
★餌の種類★
自然下
|
飼育下
|
クモ
|
ミルワーム
|
ハエ
|
赤虫・さしむしなどの釣り餌
|
コオロギ
|
リクガメ用の固形飼料
|
バッタ幼虫・ヒシバッタ
|
乾燥イトミミズ
|
ゴキブリ(茶羽・黒ゴキの幼虫)
|
冷凍コオロギ
|
蝶・蛾・カゲロウなど
|
デュビアなどの餌用ゴキブリ
|
ダンゴムシ・ワラジムシ
|
(生体以外は給餌に要テクニック)
|
ミミズ
|
など
|
など
|
てんとう虫や、ミルワームの成虫のような「甲虫」は、あまり口にしないようです。
★餌の入手★
餌は、出来るだけ河原や公園などで調達したほうがいいです。
カジカガエルが生息している場所で餌が調達できれば最高ですが、
環境等が整わない場合は、ペットショップで購入してもいいでしょう。
最近は、インターネットでも手軽に入手できるようです。
★餌を飼う★
捕ってきたり、購入した活き餌は、
ある程度ストックする必要があるため、
カエル容器とは別の容器を用意します。
コオロギやミルワームは上手く飼うと
繁殖させることもできますし、
“虫を飼う”事が楽しくなってきます。
私の「鳴く虫」好きも、元々はカエルたちの餌調達から
始まったのでした。
各虫の飼い方や繁殖のさせ方は、
当ブログにも掲載していますのでご覧ください。
また、記事のないものも、今後記載していくつもりです。
★給仕の仕方★
基本的には、ケース内に放し飼いにします。
常に、カエルたちのそばにいることにより、
必要な時に、カエルたちが自分で餌をとります。
ただし、ミルワームやワラジムシなどは
水に弱く、石組などのレイアウトの下に入り込んだりしますので、
餌トレイを用意し、その中に入れるようにします。
私は、2Lペットボトルの底を切り取ったものを使用しています。
ただし、底には水抜き用の「穴」をキリで
開けることを忘れないようにします。
ミルワームなどは、少しの水でもおぼれ死んでしまうので・・・
★動かぬ餌を食べさせるテクニック★
カエルは、基本的に生きた物しか食べません。
固形飼料などを食べさせるには、少々テクニックが要ります。
用意するものは、ピンセット。
これで、餌をつまみ、カエルの目の前で揺らします。
あたかも、餌が動いているように、餌の動きを研究して
給餌することがコツです。
ただし、この給仕方法も、ある程度飼育を行い、
環境に慣れていないと、カエルもそっぽを向いたままです。
★死んでしまった活き餌は?★
コオロギなどは、きちんと管理していても
やはり自然に死んでしまいます。
もし、管理が悪く死に至らしめてしまった場合は、
一気に、大量に死んでしまう場合もあります。
これは、餌の飼育技術を上げることは勿論ですが、
もし、死んでしまった餌も、上記のテクニックを用い、
給餌することができます。
コオロギの動きを観察し、同じような動きを
演出することが肝要です。
ただし、この場合のコオロギも、死んでスグのものに限ります。
日がたって、腐りかけていたり、逆に乾燥気味のものは、
カエルにとってあまり良くないと考えます。
もし、大量に死なせてしまった場合は、
「冷凍」しておき、必要な時に解凍し使用することも
テクニックの一つとして紹介しておきます。
(*冷凍技は、ご家族の了承があればですが・・・コレが一番難しいでしょうか(?_?))
★給餌のサイクル★
カエルは、仮に餌を食べなくても、2~3週間は大丈夫です。
飼育下では、動作範囲も自然に比べて狭いので、
消費カロリーもより少ないのです。
飼育されているカエルたちは、
少々「太りすぎ」の個体が多いようです。
カエルは動くものなら、どんどん食べてしまう習性があります。
それは、ホントウに面白いほど食べるので、
少々、与えすぎになってしまうのかもしれません。
与えに与え、運動量も少ないので、
どうしても肥満体に近くなってしまいます。
では、どうするか?
カジカガエルの場合の給餌サイクルは、
通常は、3~4日にコオロギ1匹程度でいいでしょう。
秋になり、冬眠前になると、
少々量を増やし、2日に1~2匹ぐらいの割で給餌します。
よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
押していただくと、ランキングに反映されるのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿