自 己 紹 介

自分の写真
5年間のブログ休眠から目覚めた!

2015年3月4日水曜日

八重山の自然レポート:その7 【石垣島:神が降りてきた!?】

先日 お届けしました「エメラルドの海を見る丘」にて、全く不思議な光景を見ました。
海を挟み、石垣島の前に見えるのは、水牛車と昔ながらの町並み観光で有名な
「竹富島」なのですが・・・


神代の昔、初代天皇「神武天皇」の祖先は、
天上の神界から、この国を治めるため、地上へ降りてきたと言う。
日本書紀によると、これは【天孫降臨】と記されています。
考古学ファンで、古墳回りも、もう一つの趣味という私は、
この光景を見たとき、思わず叫んだ!!!

キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
天孫降臨ダーーーーーーー!
神が降りてきたかどうか?
私は、降りてきたと信じたい!
そして、何かご利益があるに決まってます。

「さ~ 、早速、宝くじ買いに行こ~っと」

    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります


2 件のコメント:

お百姓 さんのコメント...

カメラにあれだけはっきりと写るって
すごいタイミングいい時だったんですね
ちょうど今ジャンボ発売中です、私も購入しましたのでちょっと肖らせて下さい。

SIGE さんのコメント...

お百姓さん
こんにちは。
今年は、寒い日が多かったですね。
京都市内も雪の日が多かったですが、
北部も雪が多かったでしょうね。
石垣島も、この季節はもちろん冬なのですが、
それでも、現地の人は「こんなに寒いのは珍しい」と
口々に言っていました。
当の私は、京都に比べるとぜんぜん寒くなかったですが・・・。