自 己 紹 介

自分の写真
5年間のブログ休眠から目覚めた!

2014年4月5日土曜日

今年も孵化しました!累代飼育ヒメギス

今年も、累代飼育中のヒメギスが孵化しました!
累代繁殖中のヒメギス
(下の文字はプラケースの説明書き)
今年も、孵化に成功したことで、
累代繁殖のノウハウの蓄積と、
その方法が確立いたしました。

と、なにげに書いていますが、
実はコレは、かなり凄いことだと自負しています。

キリギリス類の繁殖は、まだわからないことが多く、
累代繁殖は難しいとされています。

今日のところは、約10匹ほどが孵化していました。
昨年よりも2日早い(昨年の模様はコチラから)孵化です。
これから、月末までの間徐々に孵化が行われていくでしょう。
そのうち、キリギリスやコオロギも孵るので、
忙しい季節がやってきます(>_<)



    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

2 件のコメント:

さんのコメント...

体系だった飼育法をしっかりどこかに投稿して残されることをおすすめします!同好会のような所でもいいので是非是非!!!

SIGE さんのコメント...

虫さんへ
先日は、当方の疑問にも親切にお応えいただき有難うございました。

さて、今回もアドバイスありがとうございますm(_ _)m

しかし、当方、素人なので、
その様な方法が全く分かりません(>_<)
なので、今まででも、このブログ上で記事にするぐらいで・・・。

もし、その様な方法があるのであれば、
お暇な時でもいいので教えていただければ
ありがたいですm(_ _)m