以前、このブログで紹介しました「山ゴキブリ(オオゴキブリ・クチキゴキブリとも言う)」が、
現在「自然とあそぶ」の記事内で、なんと!トップの閲覧件数をいただいております (゚д゚)!
記事投稿後に、TV番組「探偵ナイトスクープ」にて、
“ヤマゴキブリを飼いたい”という依頼を解決したこともあるのでしょうが(^-^)
なので今回は、この夏に出会った山ゴキブリ達の写真をご紹介します。
どうぞ、ごゆっくりご覧下さい。
★平成25年7月 京都・滋賀県境
山ゴキブリ(幼虫)
昼間は、朽木の巣から出てこない山ゴキブリも・・・
夜は活発に行動し、
餌を探し、
樹液場にも集まってきます。
上写真の個体は、羽が生えていない幼虫です。
★同年8月 京都市・西山
こちらは、夕方。
クヌギの上にいた成虫です
羽が長いところを見ると、成虫になりたての個体かもしれませんね。
山ゴキブリは、時が経つにつれ、羽が擦り切れるのか、
背中半分見えるくらいまでの個体が多いですが、この写真の個体は非常に綺麗です。
*なお、以前UPした山ゴキブリの動画は、こちらを( ^ω^)_凵 どうぞ
ロゴをクリックしてください↓
H26.8 追記
他にも色々山ゴキブリの記事を掲載しております。
ブログ内検索で検索していただくか、
コチラをクリックして下さい(^O^)
(ヤマゴキブリ・クチキゴキブリ・オオゴキブリでも検索できます)
よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
押していただくと、ランキングに反映されるのです。
30歳の息子が中学生のときに突然にギャーと叫んで、行ってみるとこれでした。あまりの大きさに主人に聞くと「やまごきぶり」
返信削除あとにも、さきにも、あんなでっかいごきぶり・・・はじめてお目にかかりました。子供部屋にあらわれて、そこで眠る息子にふるえる手にキンチョールを渡して寝ました。
滅多に見られるものじゃないですよ。
檜高玲子さん
返信削除こんばんは。
コメントありがとうございますm(_ _)m
ハハハ!と笑ってはいけませんね。
でも、檜高さんのコメント力が凄く的確で・・・。
その時の臨場感が伝わってきますねぇ。
目に浮かびます。
ヤマゴキブリが出るとは!
檜高さんのお住まいは自然が豊かなのですね。
普段は、あまり民家へは入ってこないのですが・・・。
「滅多に見られるものじゃない」とおっしゃるとおり、
非常に貴重なご体験かと思います。
ちなみにヤマゴキブリは、家ゴキブリのように
雑菌を持っている訳ではありませんので、
ペットとして飼育されている愛好家さんもいます。
でも、実際に現れた場面では!
相当コワイですよね。
楽しいお話ありがとうございました。
返信ありがとうございました。我が家は自然豊か・・・くま、いのしし、しか、さる、たぬき、エトセトラ、なんでもござれです。
返信削除ここは、北海道ではありませんが我が家は寒い家でそもそもごきぶりはいません。ごきぶりを滅多に見た事のない息子は・・・お気の毒でした。やまごきぶりは、寒さにも強いのでしょうか?
檜高さん今晩は。
返信削除私の自宅の京都市西京区は、
繁華街の四条河原町まで電車で10分と言う
距離の割には、自然が残っております。
京都市という、景観都市のため各所に
規制が掛けられて、どこかしこと開発が
出来ないことが良い方向に向いております。
さすがにクマは見たことないですが、
最近近所の山に行くと、必ず猿の群れに
出くわして、かなり危険な状況になっております。
檜高さんの所は、猿や鹿の被害はないでしょうか?
さて、ヤマゴキブリですが、
冬は基本的に朽木の中で冬眠しております。
もし、冬に出たのでしたら、
檜高さんのお宅が外より暖かいので、
出てきた可能性がありますね。
こんばんわ。かなり前の事なので・・・でも、冬ではなかったと思いますよ。猿の対策は、もう大変です。イノシシもですが大きな田に電柵をはりめぐらせます。トタンとか。
返信削除猿にはききめがありません。平気で飛び越えてきます。群れで入られると全滅です・・・
田は。ロケット弾を飛ばしたり、エアガンを打ったりと闘い?ですね。このあたりが日本で一番、猿の一番(群れ)多い所だと京都大の教授が言われました。猿も賢くて私を見ると「エアガン」を撃つおばさんと覚えているらしく一斉ににげますよ。ちなみに、ここは島根県の江川流域です。
檜高さん
返信削除こんばんは。
江川というと、高校野球ですね!
今は名前が変わったようですが、
私ら世代には、江の川のほうが馴染みありますね。
さて、私の住んでいる地区は「西山の筍」と言いまして、
非常に上質な筍が採れる場所です。
先日、偶然に知り合った筍農家のおじさんと話す機会があったのですが、
「元々今年は出来が悪いのに、その上サルにやられた!」と憤ってられました。
また、近所の民家に侵入するということも
珍しくなくなってきております。
野生動物は貴重で保護しなければいけない種がある一方、増えすぎて
人間の生活を脅かす種もあります。
野生動物問題は、今や全国的な問題です。
これこそ、農家や個人レベルではなく、
国や研究者を交えて、早急に共存できる
対策(研究?)が必要でしょうね。
SIGEさん、今晩は☆江の川は高校野球で全国に名を広めましたが、地元ではやはり、通称江川です。
返信削除猿、猪対策はもちろん、県、国をあげて取り組んでいます。猿がのりあがれない、竹のようにしなるネットを畑にはりめぐらしたり・・・イタチごっこです。我が家もふつうに庭先に柿を取りに現れたり。野菜作りは何年も前からやめていますよ。あほらしいです。ご近所もそうです。猿を飼っているみたいなもんです。おかげさまで、まだここは人をおそった話は聞きませんね
タケノコは猿ではなく、もっぱら猪です。
うちも竹やぶがありますが・・・投げっぱなしです。イノシシのパラダイスでしょう♪
檜高さん
返信削除こんにちは。
私は今日は休み。
市内の山へ行ってきます!
キンランが生えている山へ行くのですが、
イノシシのほじくりにも現在のところ堪えております。
一度、ほじくり痕がキンランの傍まで
来ており、キンランが見つからなかったので
ヒヤッとしましたが、イノシシが巻き上げた
土や葉が被っただけで、無事でした(・・;)
サルは、夕方が里へ降りる時間帯なのですかね?
真っ昼間はあまりウロウロしていない印象があります。
SIGEさん こんばんわ★
返信削除キンラン、ネットでみましたが、とても可憐な花ですね。残念ながら私はみたことがありません。とてもこのあたりの山に入る勇気はありません(;一_一)主人は盆栽が趣味で山にめぼしい物を探しに入る事もあるので、もしかしたら沢山ある盆栽のなかにあるかもしれません。
猿は朝から働きますよ。昼も人間が暑いなか休んでいる時にソーッと群れで野菜、稲を荒らして引き揚げる時にキャッキャと大声を出して(雄たけび?)・・・本当に憎たらしいです。
たまにですが、猟師さんにおどしで、鉄砲を撃ってもらうと、火薬のにおいを怖がって現れません。
私のプチ自慢ですが犬の散歩中に猿の群れが夏の暑さに誘われて、楽しそうに?こがわで水あそびをしているのをみました。
これも、滅多に見られるものではないですよね。