★8月1日
羽化した鈴虫が鳴き始めている。
夜になれば、鈴虫・ヒロバネカンタン・ヤブキリ・ヒメギス・マダラスズ・キリギリス
などが、賑やかに鳴いている。
★2日
・夕方、いつもの山へ。
ポイントをサッと回る。蹴り技で今年初のノコギリが、私の肩にバウンドする(笑)
根際の土中に潜ろうとするヒラタを掻き出し棒で捕獲。両匹とも、キープする型ならず放虫。
・クヌギにて、樹液を吸うオオムラサキ♂を観察。時折、羽を広げるので
写真に収めようと構えてみるが、蚊の総攻撃と、複数匹のスズメバチにより無理できす。
羽を閉じた写真を数枚撮影したが、日没により下山。
★3日
・少し前から咳が出て風邪気味だったが、今日は仕事中にしんどくなり、
帰宅後即、体温計。微熱だが、かなりしんどく、虫やカエル達も霧吹きのみ。
今日は餌やりをサボります。ゴメンネm(_ _)m
・そんな中でも、嬉しいニュース。マダラスズの子供がたくさん孵っていた。
マダラスズ自体が、かなり小さい為、幼虫も小さい。
カブ・クワに湧くダニのような大きさだ。 マダラスズは、初夏と初秋の年二生。
今日生まれたのは、秋バージョンだ。
・コレを書いていても、やっぱりしんどいので、もう寝ます。おやすみなさい。
★4日
・昨日の熱も引き、快方に向かいつつあるので、仕事帰りに桂川へ餌バッタ捕りに行った。
夕立があったので心配したが、案外多くの餌バッタ(ショウリョウバッタ・イナゴ・トノサマバッタetc)・・・がとれた。
・河原では、松虫の初鳴きを確認。我が家の累代繁殖松虫も、帰宅すると脱皮の途中だった。
めでたい今年初羽化は、オス。
今春、約50匹が孵ったので、順次羽化するだろう。
★5日
・今日は、野外はナシ。我が家のペットたちの世話をした。
★6日
・仕事終了後、仕事仲間たちと滋賀県境へ。
大雨後の影響か?めぼしい虫は少なく、樹液場でカブトを確認するも飛んで逃げられる。
帰り道の街灯で、唯一ノコギリを採集。仲間へプレゼント。
・そんな中でも収穫は、マダラカマドウマの交尾。
★7日
・今日は、夕方に仕事が終わったので、帰り道の桂川の餌ばった捕りに。
コバネヒメギスが取れたので飼育することに。
・カエル達も、ピンセットで餌を取るのでカワイイ。
よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
押していただくと、ランキングに反映されるのです。
おもしろいブログですね。
返信削除毎日暑いですが、
また、覗きにきます。
左京区在住です。北関東ではマツムシが激減中だそうですが、
返信削除鴨川・高野川沿いでもマツムシは激減。
学生時代には騒音状態だったのに、重機で草刈りのし過ぎでしょうか、
今では、高野川沿いに一か所、京大構内に一か所生息が確認できるだけです。
この生息地を荒らしたくないので、桂川に遠征して採集したいのですが、
どの辺りがお勧めでしょうか。当然ですが業者ではないので乱獲はしません。
以上、宜しくお願い致します。
追記:実は匿名は嫌いなのですが、初めてのコメントなので、Mr. Aとしておきます。
aoitaniさん、始めまして。
返信削除おっしゃる通り、草刈の影響は大きいと思います。草刈は、生息域・餌・卵など、すべてを奪っていきます。
私も、高野川での生息は確認していますが、京大構内にいたとは驚きです!
近くでは、御所内でも生息の報告がありますが、私は未確認です。
さて、ご質問の件ですが、市内・西京~南区では、右岸・左岸問わず、ほぼ全域で生息を確認しております。それより下流域では、居るのでしょうが、未調査です。
「ブログ」と言う公共性が高いツールの為、残念ながら、詳細が公表できず申し訳ございません。
採取のポイントとしては、ススキや葛が生え、草刈のしていない所がおすすめです。
草をかき分けの採取になりますので、蚊やダニなどの防虫にお気お付け下さい。