第8回目を迎えることになりました。
本日は、以前記事にしました
寄生虫対処について、多少の加筆を加え、再掲載いたします。
では、本文どうぞ ( ^ω^)_凵
カジカガエルや、モリアオガエルなどの
日本産野生ガエルを飼育していると、
白い縫い糸のようなものが飼育ケースで
うごめいていることがあるのです(゜o゜)
カジカガエル |
これは、カエルの寄生虫で
年に1回(現在までの経験から)排出しているようである。
その長さは、40cmほどあり、
カジカガエルのような小さな体には、
到底割に合わないような大変長いものだ(@_@)
時期的には、夏から秋の比較的気温が高い次期が多いようです。
シカモ ウゴキガ カナリ グロイ ノデ アル
クネクネと、よく動きます。
こちらが、寄生虫。 |
動いていなければ、思わず針に通したくなる衝動に駆られてしまうのだ(>_<)
名前や、詳しいことはわからない。
(ご存知の方情報お願いします)
カエルが、もともと持っているのものなのか、
クモやコオロギなどの餌由来なのかもわからない???
私は、野生のバッタ・コオロギ・クモを採取して
餌として与えているので、餌由来の可能性が
濃厚だと思いますが・・・(´Д`)
が、しかし
少なくとも、カエルには影響がない!(と思う)
以前から、飼育しているモリアオガエル・カジカガエルも
何度か排出しているが元気なのだ(^◇^)
モリアオガエル |
さて、対処法だが
発見次第ピンセットにてつまみ出すようにしている。
放置しておいて、ケース内で増えることもなさそうだし・・・
とくに消毒もしなくて大丈夫だ。
但し、くれぐれも素手では触らないように注意しましよう!!
どんな虫かも分からないし、
万が一人間に寄生しないとも限らないしね~。
もちろんのことながら、
カエルなど生体を触った後は、
手洗いをしっかりしましょう!!(*^^)v
特に、アマガエル・ヒキガエル・カエルじゃないけどイモリは、
毒を持っていますので、触った手で、目を掻くなどの行為は
とっても危険なのです((((;゚Д゚))))
よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
押していただくと、ランキングに反映されるのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
Google Bloggerに、一部のブラウザでコメントができない不都合が生じております。「コメントを投稿しよう」と思われた方には、大変不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。原因は、bloogerのバグのようです。代わりに、サイドバーに掲示板を設置しております。コメント欄が使えないブラウザの方は、そちらへコメントをいただけたらありがたいです。