京都の紅葉もいよいよ終わり。
11月最後の木曜日に、乙訓の光明寺に行ってきました。
長岡京市にある光明寺は、家からも近いのですが、
まだ行ったことがなかったのです。
京都育ちですが、案外行ったことのない有名スポットも多いのです。
きっと、観光に来られる方のほうが、色々行っておられるかもしれません。
どうです!?
観光の方で賑わうのもわかるでしょ(^O^)
光明寺の拝観料は500円。
紅葉シーズンのみと表示してあるので、普段は無料でしょうか?
ここのところ温暖化の影響か、年々色付きが悪く、
紅葉しないまま枯れて散ってしまうことも多い様ですが・・・
ここ、光明寺は綺麗です。
開祖 法然上人。
赤も綺麗ですが、黄色もなかなか(*゚▽゚*)
御影堂(本堂)。
堂内は撮影禁止のため写真がありませんが、
かなり立派で荘厳です。
これだけでも一見の価値有り!
空の青
緑
黄色
そして赤
みごとみごと!
釈迦堂へと続く渡り廊下。
回廊式になっています。
御影堂から入り、釈迦堂から出ます。
を!!!
エスカレーターとは・・・
やるじゃないの!
新と旧のコラボレーション。
枯山水
信楽庭(しがらきではなく、しんぎょうていと読みます)
ここでも、新と旧のコラボレーションが!
でも、クロックスタイプの履物の方が、
エスカレーターより違和感があるのだなぁ。
釈迦堂より勅使門を望む。
石仏の背後には、天然の火焔光!
素晴らしいですね~(*゚▽゚*)
さて、釈迦堂を出たところが、何やら混雑しているぞ?
昆布茶に漬物、八つ橋・・・
京都土産がたくさん。
商売熱心ですね。ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
モミジ モ ウッテイル ノダ
さて、ここからの帰り道が、
もみじ参道と呼ばれる紅葉のトンネル。
イロハモミジ
ハウチワカエデは、色付き始め。
杭の上に・・・偶然もみじ。
風流ですね~(^O^)
ちなみに、モミジとカエデは同種同属。
どちらもカエデなのですが、
一般的に、切れ込みが深いものをモミジ、
切れ込みが浅いものをカエデと言います。
また、
同じイロハモミジの中でも、裂片(切れ込み)が5列のものと7列のものがあります。
ヤマモミジでは、7列と9列のものがあります。
このように、木の種類によって裂片が違うのはもちろんですが、
同じ木でも、日あたりや栄養状態などの生育環境によって
裂片が変わってきます。
以前、アケビ採りの記事でも紹介しましたが、
野生種は、この様な変異が非常に多いのです。
普段は、京都での暮らしもそんなに意識しませんが、
桜と紅葉の時期は、京都っていいな~。と、思います。
みなさんが、京都に観光に来られるのも納得します。
*今年の紅葉情報は、今回にて終了させていただきます。
来春には、桜情報をお届けする予定です。
乞うご期待!!
よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
押していただくと、ランキングに反映されるのです。
関連ブログもチェックできます(^O^)
Check!↓フッターにも季節情報があります
0 件のコメント:
コメントを投稿
Google Bloggerに、一部のブラウザでコメントができない不都合が生じております。「コメントを投稿しよう」と思われた方には、大変不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。原因は、bloogerのバグのようです。代わりに、サイドバーに掲示板を設置しております。コメント欄が使えないブラウザの方は、そちらへコメントをいただけたらありがたいです。