温暖化のためか、年々紅葉時期が遅れている上に、
期間も短く、色付きも悪いですね。
場所によっては、紅葉しきらずにオレンジ色のまま
落葉してしまう場合も多いですが(´Д` )
★★★パークアンドライド★★★
11月~12月の第一週は、京都市内は大変混みます。何処へ行くにも車・車・車(´Д` )
以前、とある観光地のど真ん中に勤めていたとき、
隣家のおじさんが、自宅に帰るのに「1kmの距離を1時間半掛かった」と、
笑えない話もあります。
また、以前TVで見ましたが、
「清水寺の駐車場に入るのに3時間~4時間掛かるので、
他の観光地に回れない」と言った声も聞かれました。
そこで、この時期、
京都市では、「パークアンドライド」=車を駐車場に停め、
公共交通機関で京都市を回る。
と言う試みを始めています。
今年は、各所に無料の駐車場も用意しているようなので、
ご利用頂いたらいかがでしょうか?⇒無料駐車場地図はこちらから
市バス・京都バス・地下鉄乗り放題の一日乗車券も1200円なので、
各所の駐車場に次々停めるよりも割安かもしれません(^O^)
★★★京都の紅葉スポット概要★★★
京都には、多くの紅葉スポットがありますが、場所柄、多くは寺院になります。
よって、各寺院は拝観料名目の入場料が必要で、
一寺院平均で600円位(夜間拝観は少し高くなる寺院も)だと思います。
その代わり、各寺院の庭は綺麗に手入れされている上、
この時期だけの寺宝などを展示している所もあるので、
損はないのですが・・・
3~4箇所回ると2000円以上なので、結構な出費ですね。
さて、11月15日現在の状況ですが、
先日の冷え込みで、かなり色付きが良くなった所もあるようです。
しかし、まだまだ多くのスポットが「色付き始め」です。
この調子なら、11月下旬頃が見頃の所が多くなるのでは?
と考えています。
★★★西山・金蔵寺へ行ってきました★★★
10月最後の日。まだ少し暖かい京都西山へ。
紅葉の様子見がてら、以前から気になっていた
「金蔵寺」へ行ってきました。
朝10時前に嫁を後ろに乗せ、バイクで出発。
京都西部から大阪府高槻へ続く「つづら折れ」の
府道沿いに金蔵寺があります。
つづら折れの府道をショートカットする形で、
寺へ向かう参道が付けられている。
私としては、もう少し下から山登り気分を味わいたかったが、
嫁の「歩くのいや~!邪魔くさい!」などと・・・
致し方なく直近の300m地点にバイクを停め、山道を歩く。
ただ、このつづら折れを登っていけば駐車場への分岐があり、
門前駐車場までバイクで行けるのですが、そのことは後で分かった。
と、言うか、「あぁ、そうやったと、思い出したというか・・・」
散策で、何度も通ってる道なので。
やはり、車で門前まで行く方が多いのでしょう。
参道山道は、かなり荒れている様子です。
荒れてますね。さて、金蔵寺の門が近づいてきました。
モミジがありますが・・・
青々しています(´Д`)ハァ…
周りは荒れ果てていますが、門は立派です。
無人ですが、ここで拝観料200円を中央の志納箱に入れます。
場所は、小塩山の中腹にあたります。
春の小塩山は、カタクリやギンリョウソウなどの
珍しい花々が咲くスポットで、私も毎年訪れています。
本堂です。
門の派手さに比べるとシックで、いかにも“山寺”という趣。
線香をあげて、しばしの 礼拝。
心が厳かになります(・人・)
開帳されていませんでしたので、隙間から。
本尊です。寺内にも、登山口がある。
いくつかある小塩山登山道の一つ。
神仏分離とは言うものの、こう言った寺院は割とある。
キタ――(゚∀゚)――!!
おお、 この辺りだけありましたがな~紅葉。
秋の木漏れ日は、優しく柔らかく降り注いでいた。
後しばらくすると、長く厳しい冬がやってくる。
でも、緑が多いですが(´ω`)
赤門を後にするまで、他の参拝者は見掛けなかったです。
それだけに穴場ではないでしょうか!
尚、近くには、
「大原野神社」・「善峰寺」もあり、こちらも穴場です。
よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
押していただくと、ランキングに反映されるのです。
関連ブログもチェックできます(^O^)
Check!↓フッターにも季節情報があります
~おまけ~★★★京都紅葉速報リンク★★★
地元新聞社発表の紅葉速報なので、更新も細かくて詳細に記されています。
下のプレビューをクリックするとページにジャンプします。↓
0 件のコメント:
コメントを投稿
Google Bloggerに、一部のブラウザでコメントができない不都合が生じております。「コメントを投稿しよう」と思われた方には、大変不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。原因は、bloogerのバグのようです。代わりに、サイドバーに掲示板を設置しております。コメント欄が使えないブラウザの方は、そちらへコメントをいただけたらありがたいです。